top of page

【#14 建物の基礎を知るべし】中古住宅の見極め術 



前回に引き続き、

建物のことを知ることで、

購入前に「この建物はどんな建物か?」が、わかる!ようになりましょう~



#14 「建物構造3」 についてお話していきます!




【1】建物の基礎は年代によって大きく違う!



中古住宅の木造建物で、


必ずチェックしておきたいのが「基礎」の状態です!


「基礎」とは建物が乗っかている土台のようなもので、

建物を支えるうえで、とても大事なのです。



建物の「基礎の種類」は、


年代によって大きく変わってきます。



【1】~1981年6月


・ローソク基礎

・石、ブロック基礎



【2】1981年6月~2000年6月


・布基礎

・ベタ基礎

・アンカーボルト(点在)



【3】2000年6月~現在


・布基礎

・ベタ基礎

・アンカーボルト(必須)

鉄筋の配筋規定

地盤改良



現在の基準に適合しているのが2000年以降になりますので、


昔の建物になると、地盤改良などがされていないことがほとんど。


→地面が沈下したりしている可能性があるので、要注意☆

(地盤沈下を直すためには、かなり費用がかかってしまいますので、できるだけ避けたいです。。)



昔のローソク基礎などに対して耐震補強する場合は、

基礎工事の費用もかかってきますので、工事予算計画に入れておきましょう!




☆ポイント


古い建物の基礎はこのようにチェックしてみましょう!


・建物外周部の基礎をぐるっとみる

・畳の下や床下点検口から基礎がどうなっているか見てみる



Comments


bottom of page